企業向けプライベートAIソリューション

生成AI導入の不安を解消。専門家が創る「安心・安全・信頼」のAI基盤

サービス概要

  • 構想策定やPoCの初期段階から伴走し、お客さまのビジネスゴールを共に描きます
  • 最適なAI基盤を設計・構築。セキュアで効率的なAI活用環境を実現します
  • 導入後の定着から運用までを支援し、AIのビジネス価値を継続的に最大化

ユニアデックスならではの強み

  • 20年超の実績が証明。ITインフラを知り尽くした圧倒的な技術力と知見
  • クラウドからオンプレミスまで、お客さま専用のセキュアなAI環境を構築
  • 製造・建設から公共など、多様な業種の現場課題をAIで解決してきた確かな実績

生成AI活用の落とし穴

多くの企業が生成AIに大きな期待を寄せ、実証実験(PoC)に取り組んでいます。しかし、PoCで一定の成果が出ても、そこから全社的な業務活用へと進めずに頓挫するケースは少なくありません。特に中堅・大手企業ほど、企業の根幹に関わる機密情報の漏えいリスク、意図しない誤情報を生むAIの不正確さ(ハルシネーション)、AIを統制するガバナンスや専門人材の不足といった複合的な壁に直面し、本格的な業務活用へと舵を切れないのが実情です。


生成AIにまつわる主な課題

回答精度の正確性

企業向けプライベートAIの提供

生成AIは、事実と異なるハルシネーションを生み出すことはよく知られています。このため、正確性を求められる企業内の業務での活用が困難と言われています。

コストとROIの可視化

企業向けプライベートAIの提供

効率化の効果を定量化することが難しく、LLMなどのAIエンジンに学習・運用させるためのコストや、AI人材育成や社内展開に伴う隠れコストが存在します。

顧客情報や機密情報を取り扱えない

企業向けプライベートAIの提供

生成AIでは、社外秘データを学習や推論に用いる際の漏えいのリスクや、プロンプトやログが外部サービスに残る可能性があるため、企業内の多くの業務での活用ができていません。


生成AI活用を成功させるためのポイント

成果につながる「明確なビジネスゴール」の設定

「AIを試す」こと自体をゴールにせず、どの業務課題を解決し、どのような成果を得たいのかを定義することが重要です。導入後の効果測定と改善を繰り返す運用こそが、AIの価値を最大化する鍵となります。

徹底したセキュリティー対策とガバナンス

機密情報をどう守り、誰に利用を許可するのか。AI活用における明確なルール策定と、統制のとれたセキュアな環境の構築はビジネス利用における絶対条件であり、安全な活用の第一歩です。


ユニアデックスの生成AIソリューション

ユニアデックスの生成AIソリューション

1.ビジネスゴールを共創
:構想策定支援サービス

「何から始めればよいか分からない」というお客さまに、専門家が徹底的に伴走します。ワークショップを通じて、お客さまのビジネス課題や潜在的なニーズを深掘りし、AIで達成すべき明確なゴールを設定。実証実験(PoC)から本格導入までを見据えた「実現性の高いロードマップ」をともに描き、プロジェクトの第一歩を成功に導きます。

2.費用帯効果や効果測定を具体化 :PoC支援サービス

生成AIのアウトプットは不確実性を多く含みます。このため、ご契約前に行うPoCの成否が、生成AIの導入成果に大きく影響します。ユニアデックスでは、実際に扱うデータを基にしたPoCを実施することで、具体的な費用対効果や効果測定をお客さまとともに具体化しベストな構成をご提案。AIが真価を発揮するための揺るぎない土台を創り上げます。

3. 機密情報を守り抜く:クローズドAI環境構築サービス

活用における最大の課題である情報漏えいリスクに対し、お客さま専用のクローズドなAI環境を構築します。テキスト匿名加工技術などで機密情報を保護し、外部から完全に隔離された安全な空間を実現。このクローズドな環境によって、社外秘データを用いた高精度な分析・要約が可能となり、安全AIと価値創出を両立させます。

4. AIの価値を最大化:導入後・利活用支援サービス

AIは導入して終わりではありません。安定稼働を支えるシステム監視や利用状況に応じた性能チューニング、最新技術へのアップデート対応、利用者からの問い合わせ対応まで、導入後のあらゆるフェーズを支援します。お客さまがAIの価値を継続的に引き出し、ビジネス成果につなげられるよう、ユニアデックスが責任を持ってサポートします。


生成AIソリューションの今後の展開予定

企業向けプライベートAIの提供

企業向けプライベートAIの提供

進化を続ける生成AIですが、ビジネスで本格的に活用するには、機密情報の保護と厳格なガバナンスというハードルがあります。
ユニアデックスはお客さま専用のセキュアな環境を構築することで、この課題を解決します。外部から隔離された空間で情報漏えいリスクを排除し、ハルシネーションを抑制したAI環境を提供し、お客さまに「安心」「安全」「信頼」のAI活用を提供していきます。

保守サポートへの生成AI適用

保守サポートへの生成AI適用

保守運用のプロフェッショナルであるユニアデックスは、長年の実績で培った「膨大なログ解析データ」と「障害対応の知見」という、他にはない貴重な資産を保有しています。
これらのナレッジに生成AIを組み合わせることで、障害解決の迅速化と高精度化を図り、お客さまに対してより高い価値を提供していきます。

関連サービス・ソリューション一覧

Lazarus_Logo2.png

Lazarus AI

クローズド環境で実現する、安全で確実な文書処理AI

AI

更新日:2025年02月28日

※記載の製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。