- トップ
- 取扱サービス・ソリューション
- Cisco Webex

概要・特徴
Cisco Webexとは

企業が存続し成長を続けるためにはより高い競争力とビジネススピードが求められています。
ビジネス環境の変化に伴い、より複数企業間で協調するためのコミュニケーションも必要となります。
一方で社会環境の変化による多様な働き手、多様な働き方が求められる時代に、Cisco Webexはクラウドならではの利便性と豊富な機能で、ビジネスの成長と新しい働き方を実現します。
「ビジネススピードをあげたい」
「出張時間が取れないが遠隔でも会議したい」
「今までの働き方を見直したい」
これらの課題は

Cisco Webexラインアップ
組織を越えチームワークで働き方を変える Cisco Webex Teams

Cisco Webex Teamsは、毎日の仕事で活用の機会が増えているビジネスメッセージ、ビデオ会議などのコラボレーション機能に加えて、手書きによる図や書き込みのリアルタイム共有、既存のビデオ会議端末との相互接続に必要なゲートウェイ機能を単一のクラウドプラットフォームとして提供します。
豊富な実績と多彩な機能でリモートワークをサポート Cisco Webex Meetings

Cisco Webex Meetingsは、映像や音声だけでなく、参加者のパソコン上にある資料やアプリケーションも共有しながら、会議・作業を行うことができます。利用者パソコンへのソフトウエアインストール、サーバーの購入と構築、メンテナンスなどの一切が不要で、必要なときにすぐに利用できます。
システム共通で使用できるユーザー環境 Cisco Webex Devices

Cisco Webex Devicesは、Webex Meetings および Webex Teams と連動できるホワイトボード「Cisco Webex Board」やビデオシステムなどを利用することで、スピード感と充実した会議とチームコラボレーションを実現します。
特徴
いつでも・どこでも・だれとでも会議や業務が可能
デバイスにとらわれることなく、必要な人との会議や業務をおこなうことができます。またテレビ会議並みの高画質な映像でリアルに意思疎通がはかれます。
強固なサービスインフラ
Cisco Webex専用のネットワークとして、世界8カ所に設置されたデータセンターを専用線で接続しています。万が一国内のサーバーがダウンしても、海外サーバーからサービスの提供が継続されます。
また、サーバー上にデータを残さないため機密会議での利用も安心です。
高度なセキュリティーで安心を確保
Cisco Webex製品は、利用可能なコラボレーションツールの中でも最高クラスのセキュリティーを確保しています。お客さまが、共有、発信、入力する情報は、エンドツーエンドの暗号化により保護されます。また、権限を持つ管理者がセキュリティーポリシーの管理と適用を行います。
17カ国対応インターフェース
世界150カ国以上で利用され、毎月の利用者は1000万人以上、50%以上の高いシェアを誇ります。
Fortune 100 にランクインした企業の 93% がコラボレーションに Cisco Webex 製品を利用しています。
対応言語:
日本語、英語、中国語 (簡体字、繁体字)、韓国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、ポーランド語、スウェーデン語、ノルウェー語、デンマーク語、トルコ語、インドネシア語
Why UNIADEX?
ユニアデックスは、Ciscoコラボレーション国内取り扱いNo.1
国内トップの構築実績を誇ります!
また2007年から在宅勤務制度、2017年から全社でテレワーク制度を開始しております。自社の経験で得た豊富なノウハウと知識で、お客さまに合わせたサービスのご提案と、テレワーク・リモートワークの導入を強力にバックアップできます。
Cisco Webex Teams

- テレワーク、緊急時の業務継続に
- 社内のあらゆるコミュニケーションに
- 取引先担当やプロジェクト連絡に
Cisco Webex Teamsは、毎日の仕事で活用の機会が増えているビジネスメッセージ、ビデオ会議などのコラボレーション機能に加えて、手書きによる図や書き込みのリアルタイム共有、既存のビデオ会議端末との相互接続に必要なゲートウェイ機能を単一のクラウドプラットフォームとして提供します。
特徴
直感的な運用管理が可能
システム管理者向けダッシュボード画面としてクラウドで提供されるCisco Webex Control Hubでは、ユーザーや端末の数、利用状況の確認、ログ管理など、必要な作業を全てクラウド上で行えます。直感的に使える画面構成で、運用管理の負担を抑えられます。
外部アプリとの連携が可能
Cisco Webex TeamsはAPIを公開しており、これを利用して外部のアプリケーションやクラウドサービス、社内システムなどと連携させることができます。Cisco Webex上で利用可能な多数のBotも、このAPI活用の好例です。
常にセキュアな基盤を提供
Cisco Webex Teamsは書き込むメッセージや共有するファイルをエンドツーエンドで暗号化します。また、Cisco Pro Packを利用すると、さらに強固なセキュリティーや分析に対応できます。
より便利に活用できるBot提供
Cisco Webex Teamsでは、書き込んだメッセージの翻訳やメールソフトとの連携、会議室の予約を自動化するといったビジネスに役立つ機能をBotとして利用することができます。簡単な構文を覚えるだけですぐ使え、そのバリエーションは広がってゆきます。
テキスト翻訳 | 入力された言語を英語などさまざまな言語に翻訳 |
メール、Web連携 | 指定されたURLのプレビューを表示 |
画像処理 | 画像を書き込み、画像内の文字をテキストに変換 添付画像にテキストを挿入 |
他のツールとの連携 |
|
機能
書く(ビジネスメッセージング)
チャット感覚でメールよりも気軽にメッセージをやり取りできます。書き込んだメッセージはすべて暗号化されるので、情報の機密保持の面でも安心して利用できます。
ユーザー名を指定してメッセージを書き込むと、その相手に通知される「メンション」機能や、任意のメッセージに付与できる「フラグ」機能などを標準で備えています。検索やフィルタリングももちろん可能です。
聞く、話す (ビデオ会議/Web会議)
場所や端末に制限なく、Cisco Webex Teamsの「会議」ボタンを1回押すだけでビデオ通話を始められます。複数のユーザーが参加するビデオ会議も可能です。
Cisco Webex Teams を利用している端末のほかに、シスコのビデオ会議システムCisco TelePresenceシリーズや、Web会議サービスCisco Webex Meetingsとも連携でき、個人間から部署間、拠点間まで幅広い規模に対応できます。
共有する (ファイル共有/閲覧)
ファイル形式を問わず、メールでは添付できないような大きなサイズのファイルでも、メッセージのやり取りと同じように簡単にアップロード、共有できます。ファイルの検索や、誤ってアップロードしてしまった場合の削除も可能です。
Microsoft Officeのファイル(.doc、.xls、.pptなど)や、JPEG、PNG形式の画像ファイルは、ダウンロードしなくてもCisco Webex Teams上で内容を直接プレビューできます。
描く (ホワイトボード機能)
Cisco Webex Teamsのアプリケーションでは、スマートフォンやタブレット端末、タッチ対応PCなどで、ホワイトボード機能を使って図や絵をライブで共有しながら会議が可能です。
Cisco Webex Boardでは、デジタルホワイトボードとして、Cisco Webex Teamsのアプリケーションとライブでホワイトボードを共有したり、Cisco Webex Boardに投影した資料をキャプチャーして注釈をくわえたりすることも可能です。
Cisco Webex Meetings

- テレワーク、緊急時の業務継続に
- 社内外のコミュニケーションに
- 集合しなくても大人数でも会議を開催したいときに
- 遠隔地からの業務支援に
Webex Meetings はインターネットを通じて会議をおこなうクラウド型Web会議です。会議に必要な録画、資料共有、ホワイトボード、アンケートなどの機能は標準で利用可能で、しかも200端末~1000端末までと大規模な会議の開催も可能。
チームコラボレーションを支えるWebex Teamsも標準で利用可能です。
Cisco Webex Meetingsラインアップ
Cisco Webex Meetings

<ご利用用途>
社内会議、定例会議、打ち合わせ、共同作業、取引先との打ち合わせ、遠隔地からの業務支援 など
Cisco Webex Events

<ご利用用途>
お客さま向けウェビナー、バーチャル展示会、大学などの大規模講義、訓話、キックオフ など
Cisco Webex Training

<ご利用用途>
オンライン授業、企業のトレーニング、研究室・ゼミ、リモート講義、グループ学習 など
Cisco Webex Support

<ご利用用途>
デスクトップ共有によるリモートアクセスで円滑な作業サポート
特徴
グローバルで長期間トップシェアだから利用も安心
クラウドWeb会議サービスの中でも最老舗(1995年設立)の一つ。
高画質・高品質の映像と音声
リアルな会議と同レベルの映像と音声を提供。
社内外のライセンスやIDを持たない人も招集可能
さまざまなデバイスに対応しているので、インターネット接続ができればどこからでも参加できます。
操作性もシンプルですばやく会議に参加が可能です。
PC・アプリ共有機能
他の人のPCやアプリを会議参加者で操作することができ、共同作業に最適です。
機能
ドキュメント/アプリケーション/デスクトップの共有
プレゼンテーションやドキュメント、あるいはアプリケーションやデスクトップそのものを表示、共有できます。リアルタイムでドキュメントに注釈を加えたり、コンテンツ上で共同作業が可能です。
出席者リスト
会議に出席しているユーザーが一覧で表示され、誰がプレゼンターかなどを確認します。
チャット画面
プレゼンテーション中に、チャットによる質問をリアルタイムで受け付けたり、進行を邪魔することなくチャットによる出席者間の意見交換も可能です。チャットの内容をアーカイブし、ミーティング終了後に参照することもできます。
各サービスごとの機能
Cisco Webex Meetings |
|
Cisco Webex Events |
|
Cisco Webex Traning |
|
Cisco Webex Support |
|
商品販売元
シスコシステムズ合同会社
関連サービス・ソリューション一覧

Cisco Webex Board
会議室を変えるクラウド対応デジタルボード

Cisco コラボレーション
コミュニケーションで働き方を変え、ビジネスを加速する

Cisco テレビ会議(Cisco TelePresence)
高品位のリモート会議で多様な働き方に対応

Cisco UCインフラ(Unified Communications)
シームレスなコミュニケーション基盤統合により生産性を向上

コラボレーションソリューション
より働きやすく、より効率的に最新のコミュニケーションによる働き方改革で生産性を向上

ハイブリッドワークスタイル
アフターコロナ環境での「働き方」
更新日:2022年04月14日
※記載の製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。