- トップ
- 取扱サービス・ソリューション
- ハイブリッドワークスタイル

概要
新型コロナウイルスの感染拡大に伴ったテレワークの急激な普及や出社率制限の導入で、「働き方」にも大きな変化が生じました。あまりにも急激な変化だったため、暫定や急造で準備した現在のテレワーク環境への不満やセキュリティー面での不安を抱いているお客さまも多く見受けられます。一方で、新型コロナウイルスに対する考え方の変化や各種規制の緩和で「働き方」の変化は次のステージに突入しつつあります。社会環境の変化とともに企業は「働き方」に対するより柔軟な対応を求められるようになっています。

働き方が変わると今までには存在していなかった新たな課題が生まれます。新たな課題は、お客さまの業種・業態、現在の働き方環境、インフラの整備状態などで異なり、さまざまです。マルチベンダーのユニアデックスが、お客さまの抱える課題一つ一つに寄り添い、お客さまや従業員さまにとって、最適な働き方環境の提供をサポートします。
ハイブリッドワークスタイルにおける課題と解決
企業でのハイブリッドワークスタイルにおける課題を4つのカテゴリーに分け、解決策としてQ&A形式にまとめました。「Q」をクリックすると、具体的なソリューションを用いた解決策の例が表示されます。
運用管理面の課題
自社のセキュリティーなどに不安を感じているが、どこから改善していけばよいか分からない。
お客さまの働き方環境を変えるうえで、課題を明確化するのは重要です。ユニアデックスではお客さまの課題を明確化できるサービスを無償で提供しています。
テレワーク環境の成熟度を測る
「テレワーク診断」
現状の成熟度を無償で分析・診断
セキュリティー成熟度診断
ITインフラ状況に合わせたセキュリティー対策を強化(ゼロトラスト成熟度モデルにも対応)
業務用で利用するクラウドサービスのアクセスを制御して、社外ネットワークからでも適切に利用させたい。
お客さまの働き方環境を変えるうえで、課題を明確化するのは重要です。ユニアデックスではお客さまの課題を明確化できるサービスを無償で提供しています。
Cisco ThousandEyes
クラウド時代のネットワーク管理
Zscaler
SaaS時代のゲートウェイセキュリティー
テレワークの普及に伴って、なかなか集合研修を行う機会がない。
BIPROGYグループは企業向け学習管理システムをご提供可能です。企業のeラーニング配信から集合型研修まで、研修業務を統合的に運用・管理できます。
LearningCast ®
企業向け学習管理システム
働く環境の課題
リモート会議などが多くなりPCを使う時間が長くなったため、PCが故障すると業務影響が大きい。設定されたPCを送ってもらいたい。
マルチデバイス運用サービスをご提供いたします。このサービスにより、管理のすべてをアウトソーシングでユニアデックスへお任せいただけます。調達から運用までトータルアウトソーシングサービスとしてご利用できます。(PCだけではなく、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイス、IP電話にも対応可能です)
マルチデバイス運用サービス
複雑な各種クライアント端末の運用管理業務から解放
働く場所に捉われず仕事がしたい。
サーバー上に仮想デスクトップを複数構築し、ネットワーク経由でクライアントPCからアクセスして、通常のPCを扱うのと同様に作業をすることが可能です。
Omnissa Horizon
真クライアント主義 ~ お客さま環境に最適なワークスペースの実現
安心・安全にクラウドサービスを利用したい。
SAMLベースのSSOによりクラウドサービスのパスワードを無くすことができます。SSOシステムへのログインはMFAにより強度の高い認証を実現します。
コミュニケーションの課題
同じ会議室内で参加すると会話が輻輳することが多い。
ビデオ会議システムは会議室内のメンバーとリモート参加のメンバーとが快適に会議に参加することができます。
Poly ビデオ会議
ZoomやMicrosoft Teamsなどすべてのクラウドサービスに対応
Ciscoテレビ会議
高品位のリモート会議で多様な働き方に対応
テレワークが多くて社員同士のコミュニケーションが取りづらい。
テレワーク、リモートワーク、など離れた相手とインターネットを介して映像や音声、資料などの画像を共有することが可能なWeb 会議、チャットなどのオンラインツールがあります。各メーカーの製品を取り扱っていますので、お客さまの使い方に応じて、最適な製品を提案可能です。
LINE WORKS
仕事がはかどる 気持ちが伝わる コミュニケーションツール「ビジネス版 LINE」
Zoom
円滑なコミュニケーションを実現
Cisco Webex
クラウドの利便性と豊富な機能で新しい働き方とコミュニケーションを実現
PHONE APPLI PEOPLE
組織を強くするコミュニケーションポータル
安心して社外の人とファイルを共有でき、相互に編集できるようにしたい。
オンラインストレージを利用することで実現可能です。Boxでは適切な権限をつけたまま社内外とデータ共有が可能です。情報共有基盤として企業内だけでなく社外関係者へもセキュアに情報を共有することができます。
Box
ビジネスユースに特化したクラウドコンテンツマネジメントプラットフォーム
AirTriQ(エアートリック)
ユニアデックスが開発・提供するSaaSオンラインストレージサービス
セキュリティーの課題
クラウドサービスを従業員に積極的に利用させたいが、フィッシング攻撃、ID・パスワードの流出、アカウントの乗っ取りが心配だ。
働き方環境が変化する中、ゼロトラストという考え方が注目されています。ユニアデックスではお客さまの企業セキュリティーをトータルでサポートします。
クラウド時代のセキュリティー 「CloudPas」
"ゼロトラスト"アプローチで、リスクを低減・業務効率向上へ
自宅や外出先でも社内環境にアクセスしたいがセキュリティー面が不安だ。
従来のアンチウイルスソフト、ファイアーウォールだけではセキュリティーが保てなくなってきています。ID/パスワードの管理や従来の方法とは異なった観点からセキュリティーをさらに強化するサービスを提案します。
UTM 運用代行サービス(FortiGate)
FortiGate の運用代行により、お客さまの運用負荷を軽減
クラウド型ネットワークサービス 「Wrap」
~ 『つながる』を『つなぐ』 ~
複数のクラウドサービスのID・パスワードをおのおのの従業員に設定・管理させている。かえって作業効率が落ち、パスワードの使い回しでリスクにもなっている。
シングルサインオン機能をご提供いたします。この機能を活用することにより一度認証を終えてしまえば、後はパスワードの入力なしで各クラウドサービスへログインが可能です。
Okta
クラウドネイティブ時代の認証基盤サービス
Why ユニアデックス?
ハイブリッドワークスタイルをいち早く確立。変化の進む働き方に柔軟に対応するための最適な支援を行います。
ユニアデックスは2007年から在宅勤務制度を導入し、2017年から全社でテレワーク制度を開始しました。2020年3月に発出された「緊急事態宣言」では、即日に全社でテレワークが可能な体制を確立。現在でも社会環境に合わせ、柔軟に出社率などをコントロールしています。
また、日々変化する社会環境の中、お客さまの企業活動継続の支援を行っています。
関連導入事例

株式会社ホンダテクノフォート様
テレワークの急拡大により生じた課題をWrapで解決。複数ソリューションを組み合わせ、利便性も高いセキュリティー対策を実行

熊本県阿蘇市教育委員会様
教職員のテレワーク推進を目指し、シンクライアント環境を刷新。
BCPとセキュリティー対策強化、管理性向上も実現

レオス・キャピタルワークス株式会社様
コロナ禍でもスムーズにテレワークに移行
Boxのセキュアな情報管理・共有で柔軟な働き方環境を実現
更新日:2023年04月26日
※記載の製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。