サービス・ソリューション一覧へ
本サービスは、お客さま環境へ設置した対象機器のログを監視し、不正なアクセスを検知・遮断するサービスです。Palo Alto Networks PAシリーズのシグネチャー更新、巧妙化する不正アクセス通信の分析、不正侵入検知後の対策方法のご案内を、JSOC(※)が24時間365日リアルタイムで能動的に実施し、万が一の機器障害時はユニアデックスがお客さまに代わり切り分けや障害マネジメントを実施します。
※
JSOCとは、JapanSecurityOperationCenterの略称です。
本サービスは、株式会社ラックのJSOCと連携しサービスを提供しています。
ユニアデックスでは、過去15年以上にわたるセキュリティー製品に対するサービスの提供実績があります。累計4,000台以上のファイアーウォールやUTM機器、100台以上の不正アクセス対策機器へのサービス提供実績に裏打ちされた運用ノウハウやサービス提供体制により、お客さまのシステム運用やセキュリティー運用を強力にサポートします。 設計・導入・構築から導入後の運用・監視・保守までのワンストップサポート、マルチベンダーでの高い技術力と豊富な経験、全国対応可能な保守サービス体制により、お客さまICTシステムに安定と安心をご提供します。
JSOCでは日々進化する新たな脅威に対応するため、そしてセキュリティーアナリストによる分析力を最大限に活用するため、誤検知の多いシグネチャーも有効化して可能な限り多くの情報を収集します。収集したログを相関分析や影響度分析等、確立された手法で多角的に分析し、機械的なアラート判別ではなくパケットログ(攻撃の中身)をアナリストが目視で確認することにより、影響度の判定を行います。このように、まずは攻撃を”検知”することを最優先とし、検知した全てのログに対して分析を実施することで、真の脅威を見つけ出し脅威を漏らさず検知します。さらに、インシデント発生時に「発生した事象の詳細な解説」「影響範囲」「具体的な対応策」までをWebポータルに掲載します。これにより、通知を受けた後に速やかに初動対応をとっていただくことが可能です。
セキュリティーアラート監視
脅威分析
システム稼働監視
障害対応
シグネチャー更新
緊急時の連絡と対策支援
お問い合わせ窓口
Web ポータルサイト
ログ保存(3ヶ月)
アドバイザリーレポート
セキュリティー情報の提供
管理者様Webログイン用のSecurIDのご提供
管理者様用のSecurID追加
ログ保存領域拡張(3ヶ月単位)
一次対処オプション
Firewallログ監視オプション
お客様環境内に設置したSyslogサーバーよりログを監視センターへエージェントを介して転送したものを解析します。
記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。詳細は「商標について」をご参照ください。
ファイアウオール、アンチウイルス、不正侵入防御を1台で実現
Palo Alto PAシリーズの運用代行により、お客さまの運用負荷を軽減
検出されたログを分析し、危険度のレベルにあわせたアラートを送信
FortiGateの運用代行により、お客さまの運用負荷を軽減
「攻めのIT」と「守りのIT」を両面で支え、お客さまの事業に貢献
更新日:2022年04月14日
※記載の製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。
→
Copyright © UNIADEX, Ltd. All Rights Reserved
※
JSOCとは、JapanSecurityOperationCenterの略称です。
※
本サービスは、株式会社ラックのJSOCと連携しサービスを提供しています。